清水佐織里
本来のあなたに還るライフクリエーションプログラム

3か月の集中プログラムで意識の変容へ!
ライフリプログラミング講座

世界を反対に観ることがはじまる

ライフクリエーションプログラムは、意識変容のプログラムです。特に、やりたい事がある!自分をより知りたい!深めたい!という方には、ぜひ受けて頂きたいプログラムです。

実は私たちは、本当の生き方というのを知らずにいます。

悩ましい出来事があなたを辛くさせていると思っているかもしれませんが、実は反対なのです。

あなた自身が、それらの悩ましい出来事を創り出してしまった。それも無意識で。輪廻転生を繰り返し、そのドラマから抜け出せなくなってしまっているだけなのです。

ライフクリエーションプログラムの中の、ライフリプログラミング講座では、過去の傷を癒し、今の現実を創っている無意識のプログラムを発見し変化させることによって、「今」と「未来」を変えていきます。

人生ドラマを終わらせ、愛と調和が起こる世界へ

ライフリプログラミング講座では、本来の意識の使い方に戻し、この世界をより楽しく自由に生きていくための意識の変容を起こしていきます。

この世界はいつだって、愛と調和で出来ていた事に体験を通して気づいていきます。

今まで、なぜ辛いままだったのか。なぜ怒ったり、悲しんだりしてきたのかの理由がわかり、受け入れ解放していく事で、自分が持っていた無意識の反応を終わらせていくことができます。

常に満たされている感で、未来を創造する事がはじまる

自分の過去の傷やトラウマ、無意識で働いていたプログラムに気づき解放していくことで、思考が静まり、心の平穏がやってきます。

「何もなくても幸せ。なにかあっても幸せ。静かで、穏やかで。私は私のままで、そのままで良かったのだ」

と、今までとは感覚的に違った世界を生き始めます。

Life reprograming

ライフリプログラミング講座の特徴

1. オリジナルワークブックを使用

清水佐織里が創った、エネルギー設定のしてあるオリジナルワークブック。

3か月のサポート期間後もご自身でワークが出来るようにオリジナルのワークブックをご用意しています。A4見開き1ページのワークで、以下ができます。

  • インナーチャイルド解放ワーク
  • 過去世の解放
  • ヒーリング
  • 思考の転換
  • 願望実現ワーク

2.潜在意識へディープダイブ

月2回のセッションで、自分でも気づけなかった想いに気づいていきます。

月2回のセッションで、心の奥深くに隠していた本当の気持ちに出会っていきます。

ワークノートを使いながら、3か月という期間の中でご自身の心に向き合うことで、現世だけでなく生まれた時からすでに始まっている過去世の無意識のパターンなどにも気づき、癒し終わらせていきます。

3.LINEでフォロー

3か月間、LINEでもワークのサポートいたします。

ワークの写真を送っていただき、LINEのチャットでやりとりすることによって、自分の思い込みにどんどん気づいていきます。

フォロー期間の3か月間は、LINEで聞き放題です。

Voice

受講生の声

自分にとことん向き合った3か月。
受講前の様子、3か月の期間が終わった後の様子を受講生にお聞きしました。

Curriculum

カリキュラム

受講期間:3か月(完全マンツーマン)

内容
・オンライン動画講座(70分×1 回)
ライフリプログラミングテキスト1冊、ワークブック2冊の提供
オンラインセッション(初回120分×1回、90分×5回)
・チャットカウンセリング・相談し放題(無制限・3か月間)  

受講後のフォロー
対面ランチ&数秘カウンセリング(1回 同日)
・特別価格でセッションを受けて頂くことが出来ます。

受講費
振込決済:300,000円 (税込)
カード決済:315,000円(税込)

Message

清水佐織里からメッセージ

ライフリプログラミング講座では、ワークをすればするほどに、あなたの本質に気づき自分らしさを思い出していきます。

そして、この世界の仕組みに気づき愛と調和のサイクルで生きていく事になります。

今まで本など読んでもなかなか人生が変わらなかった。
自分を見つめて学んできたが、なにか物足りなさを感じている。

もし、あなたがそのように感じているのならば、あなたはまだ本質の道に乗ってないのかも知れません。

このワークブックを使ってライフリプログラミングしていく度に、あなたの想いにたくさん出逢っていくことでしょう。そして、この世界がより愛おしくなることでしょう。

あなたの中にある豊かさを思い出し、本来のあなたに還っていきましょう。

ご注意事項

・現在医療機関に通われている方、カウンセリングに通われている方は、主治医やカウンセラーにご相談の上、ご自身の責任においてご利用ください。

記事URLをコピーしました